Skip navigation
DEIM2014
The 6th Forum on Data Engineering and Information Management
  • テスト
Contents
  • トップページ
  • 最終論文集
  • スケジュール
  • 発表要項
  • 論文投稿
  • 主なトピック
  • 最終論文・予稿論文提出
  • 参加登録
  • 会場案内・アクセス方法
  • セッション表
  • プログラム詳細
  • 招待講演・特別セッション
  • インタラクティブセッション
  • BoF・ナイトセッション
  • DBSJ授賞式・記念講演
  • 表彰
  • 運営組織
  • コメンテータ
  • 過去のDEIM/DEWS
  • お問合せ

インタラクティブセッション


インタラクティブセッションの一覧はこちら:PDFファイル


  • 3月3日:セッション(1)~(4)でポスター発表も行う方,およびセッションP1, P2, P3
  • 3月4日:セッション(5)~(9)でポスター発表も行う方,およびセッションP4

ポスター発表のみ


※その他の発表につきましてはプログラム詳細をご覧ください.タイトルの先頭に(*)印がついている発表になります.

P1:ソーシャルメディア・ブログ

座長:牛尼 剛聡(九州大学)、コメンテータ:波多野 賢治(同志社大学)、土田 正明(NEC)

  1. Twitterユーザの印象選好の可視化
    鈴木 智也,熊本 忠彦(千葉工業大学)
  2. ソーシャルメディアの分析によるイベント開催支援
    藤原 泰士,難波 英嗣,竹澤 寿幸(広島市立大学)
  3. ブログ投稿数の時系列変化を考慮した対象キーワードの影響度分析手法の提案
    並木 賢太郎,朝永 聖也,中島 伸介(京都産業大学),稲垣 陽一,中本 レン,田中 昇太郎(きざしカンパニー),張 建偉(筑波技術大学)
  4. 対象トピックとの関連度の高いブロガーコミュニティ判定方式の実験的評価
    寺田 有佑,朝永 聖也,小倉 僚,中島 伸介(京都産業大学),稲垣 陽一,中本 レン(きざしカンパニー),張 建偉(筑波技術大学)
  5. 場所に焦点を当てた複数ブログの自動要約
    前田 剛,河野 有希,石野 亜耶,難波 英嗣,竹澤 寿幸(広島市立大学)

P2:情報推薦・マイニング

座長:平手 勇宇(楽天)、コメンテータ:加藤 誠(京都大学)、木村 文則(立命館大学)

  1. ラフ集合を用いた感性のモデル化に基づく推薦手法の提案
    西澤 健吾,荻野 晃大,中島 伸介(京都産業大学)
  2. アイテムに対する認知度とユーザ評価を考慮したSerendipity指向情報推薦方式
    山崎 隼也,井狩 憲幸,中島 伸介(京都産業大学)
  3. 類似度分析に基づく未知レシピへのメタデータ自動付与方式の提案
    高田 夏彦,佐々江 駿(京都産業大学),上田 真由美(流通科学大学),中島 伸介(京都産業大学),森下 幸俊(大日本印刷株式会社)
  4. ナビ利用を伴う群集移動の分析に基づいた経路選択における集合知獲得手法の提案
    浅川 拓,濱田 恵輔,中島 伸介(京都産業大学),北山 大輔(工学院大学),角谷 和俊(兵庫県立大学)
  5. 身体データの解析による健康情報マイニング
    北林 宏樹,吉川 正俊(京都大学)

P3:ユーザインタフェース

座長:義久 智樹(大阪大学)、コメンテータ:山本 岳洋(京都大学)、村尾 和哉(神戸大学)

  1. 映像の地理的メタデータに基づくストリートビュー制御方式
    三原 真衣子,王 元元(兵庫県立大学),北山 大輔(工学院大学),角谷 和俊(兵庫県立大学)
  2. 測域センサデータのリアルタイム可視化システム
    小島 光平,岡崎 有彩,佐藤 充,蒔田 圭佑,白井 暁彦,大塚 真吾(神奈川工科大学)
  3. グラフインタフェースにおけるクエリ操作に基づく検索結果予見システム
    市倉 丈寛,北山 大輔(工学院大学)
  4. 果物の販売促進のためのWebサイト構築
    青木 孝文,笹本 芳和,小林 愛実,小林 寛高,大塚 真吾(神奈川工科大学)
  5. Analyzing Dissemination Processes of Mail-based Disaster Information Systems -A Case Study of Typhoon Man-yi in 2013-
    友安 航太,王 元元,木村 玲欧,角谷 和俊(兵庫県立大学)

P4:観光・地理情報

座長:前川 卓也(大阪大学)、コメンテータ:小林 亜樹(工学院大学)、灘本 明代(甲南大学)

  1. 多言語旅行ブログエントリを用いた観光情報提示システム
    藤井 一輝,石野 亜耶,藤原 泰士,前田 剛,難波 英嗣,竹澤 寿幸(広島市立大学)
  2. 観光イベントに関する動画とブログの自動収集
    島田 恵輔,山本 夏生,石野 亜耶,難波 英嗣,竹澤 寿幸(広島市立大学)
  3. 観光情報集約のためのユーザ検索行動に基づくスマートスクラップブックシステム
    峯 祥平,北山 大輔(工学院大学)
  4. 実店舗における購買意図と販売意図を用いた電子チラシの自動生成
    山田 洋輔,北山 大輔(工学院大学)
print
« back
 
© 2013-2014 DEIM2014
CMS by Quick.Cms | Templete by Alpha Studio