Skip navigation
DEIM2014
The 6th Forum on Data Engineering and Information Management
  • テスト
Contents
  • トップページ
  • 最終論文集
  • スケジュール
  • 発表要項
  • 論文投稿
  • 主なトピック
  • 最終論文・予稿論文提出
  • 参加登録
  • 会場案内・アクセス方法
  • セッション表
  • プログラム詳細
  • 招待講演・特別セッション
  • インタラクティブセッション
  • BoF・ナイトセッション
  • DBSJ授賞式・記念講演
  • 表彰
  • 運営組織
  • コメンテータ
  • 過去のDEIM/DEWS
  • お問合せ

DBSJ授賞式・記念講演

2013年度DBSJ功労賞・上林奨励賞 授賞式

2014年2月4日
DBSJ表彰委員会委員長 喜連川 優
DBSJ会長 西尾 章治郎

日時:2014年3月4日(火)16:15 - 17:30
会場:淡路夢舞台&ウェスティンホテル淡路 (http://www.westin-awaji.com/guide/access/)

(1) 平成25年度日本データベース学会功労賞、上林奨励賞授賞式

日本データベース学会功労賞

  • 國井 秀子 氏(芝浦工業大学 学長補佐・大学院工学マネジメント研究科 教授)

日本データベース学会上林奨励賞

  • 斉藤 太郎 氏(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 助教)
  • 前川 卓也 氏(大阪大学大学院 情報科学研究科 准教授)
  • 油井 誠 氏(独立行政法人 産業技術総合研究所)

(2) 功労賞記念講演

講演者
國井 秀子 氏
所属
芝浦工業大学 学長補佐・大学院工学マネジメント研究科 教授
講演題目
シリコンヒルでの博士論文を日本で事業化、そしてその後
講演概要
著者は、シリコンヒルにあるテキサス大学オースティン校でNASAのエンジニアリング・データベースに関する研究プロジェクトに参加し、そこで博士論文として「グラフ・データ・モデル」を提案した。帰国後リコーでこのモデルをベースにデータベース管理システムを事業化したが、この技術と事業化経験を紹介し、日本のソフトウエア技術の今後のグローバル展開を議論する。
print
« back
 
© 2013-2014 DEIM2014
CMS by Quick.Cms | Templete by Alpha Studio