主な変更点 (2019/09/09 07:00)

事項 変更前 (2019/09/08 16:00版) 変更後 (2019/09/09 07:00版)
セッションA3,B3,C3 9/9(月) 10:30〜12:15 9/9(月) 12:45〜14:30
ポスターセッション2 9/9(月) 10:30〜15:00 9/9(月) 12:45〜15:00
ポスターセッション2 コアタイム 9/9(月) 13:30〜14:30 9/9(月) 14:00〜15:00

プログラム概要 (2019/09/09 07:00変更)

  9月8日 | 9月9日


9月8日(日)

R会場
(5階 B-0563教室)
A会場
(5階 A-0542教室)
B会場
(5階 B-0523教室)
C会場
(5階 B-0526教室)
D会場
(28階 A2861会議室)
P会場
(6階 B-0663教室)
09:00 — 10:10 受付・企業ブース
10:00 — 10:15 オープニング
10:15 — 11:30 先端研究解説セッション1
ビッグデータと機械学習
11:30 — 12:00 フラッシュトーク1
12:00 — 13:00 お昼休み TOD編集委員会 ポスターセッション1
13:00 — 14:00 ポスターセッション1
コアタイム
14:00 — 14:15 休憩 ポスターセッション1
14:15 — 16:05 セッション1A
インターネットとヒューマンファクター
セッション1B
モビリティとデータ処理
セッション1C
自然言語処理
16:05 — 16:30 コーヒーブレイク
16:30 — 18:10 セッション2A
情報検索・情報推薦
セッション2B
データ基盤とセキュリティ
セッション2C
データベース技術

Back to top

9月9日(月)

R会場
(5階 B-0563教室)
A会場
(5階 A-0542教室)
B会場
(5階 B-0523教室)
C会場
(5階 B-0526教室)
E会場
(6階 B-0630教室)
P会場
(6階 B-0663教室)
交流会会場
(7階 学生食堂 B-0722)
12:15 — 12:45 受付・企業ブース フラッシュトーク2 12:30-13:30
DBS/DE合同運営委員会
ポスターセッション2
12:45 — 14:00 セッション3A
ソーシャルコンピューティング
セッション3B
社会・経済活動とデータ処理
セッション3C
機械学習・データマイニング
14:00 — 14:30 ポスターセッション2
コアタイム
14:30 — 15:00 コーヒーブレイク
15:00 — 15:45 論文賞セッション
15:45 — 17:00 先端研究解説セッション3
データ基盤技術
企業賞
選考委員会
-16:30
先端研究解説セッション2
データ基盤技術
17:00 — 17:15 休憩
17:15 — 17:30 参加者交流会オープニング
17:30 — 17:45 CS領域奨励賞表彰式
17:45 — 18:15 受賞者発表・授賞式
・DBSJ Data Challenge
・企業賞(ポスター, 9/8,9発表分)
・最優秀学生ポスター賞
・最優秀ポスター賞
・企業賞(口頭発表)
18:15 — 18:30 クロージング

Back to top

モバイルヘルスアプリデータを用いた実世界人間行動のモデリング

講演者

倉島健氏

倉島 健(NTT)

NTTサービスエボリューション研究所主任研究員.2006年京都大学大学院情報学研究科修士課程,2014年同博士課程了. 2016年4月より1年間,米国スタンフォード大学客員研究員.データマイニング,機械学習技術を用いたユーザ行動分析技術の研究開発に従事.

概要

本講演では,スマートフォンのヘルスケアアプリに記録された睡眠,食事,運動な どのタイムラインデータを分析し, そこに潜む規則性を発見するとともに,人々の 日常行動のモデル化・予測に活用する手法について紹介する.

論文

Takeshi Kurashima, Tim Althoff, and Jure Leskovec. Modeling Interdependent and Periodic Real-World Action Sequences. The 2018 World Wide Web Conference (WWW 2018).

非構造化データを用いた時空間イベント予測

講演者

大川真耶氏

大川 真耶(NTT)

2014年,東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了. 同年,日本電信電話株式会社(NTT)入社,サービスエボリューション研究所にて機械学習・データマイニングの研究に従事.

概要

本研究では,点過程の枠組みに深層学習を導入することで,画像や文章等の非構造化データを補助情報として活用する新たな時空間イベント予測手法を提案する. 3種類の実データ(犯罪,自動車事故,タクシーの乗降履歴)を用いて実験を行い,提案手法の有用性を示した.

論文

Maya Okawa, Tomoharu Iwata, Takeshi Kurashima, Yusuke Tanaka, Hiroyuki Toda, and Naonori Ueda. Deep Mixture Point Processes: Spatio-temporal Event Prediction with Rich Contextual Information. The 25th ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD 2019).

大規模レセプトデータを用いた投薬トレンド解析

講演者

梅本和俊氏

梅本 和俊(東京大学)

東京大学生産技術研究所特任助教/情報通信研究機構ソーシャルビッグデータ研究連携センター研究員. 2016年,京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了.博士(情報学). 情報検索システム利用者の行動分析とその応用に関する研究や,大規模なソーシャルデータおよび医療データのマイニングに関する研究に従事.

概要

時間や場所により変化する投薬トレンドを自動で解析することは,医薬品の供給や,処方知識の普及,医療費の把握など, 医療分野における実課題の解決に重要な役割を果たす.本発表では,この問題に対する我々の試みである,大規模レセプトデータを用いた研究を紹介する. 具体的には,潜在変数モデルと状態空間モデルに基づく提案手法の説明や,3.5年分の実データを用いた評価実験および分析事例に関する報告を行う. また,ICDE2019採択に至るまでの経緯や,医療データとその解析に関する展望についても少し触れる(予定である).

論文

Kazutoshi Umemoto, Kazuo Goda, Naohiro Mitsutake, and Masaru Kitsuregawa. A Prescription Trend Analysis using Medical Insurance Claim Big Data. The 35th IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE 2019).

Back to top

自然言語生成による機械読解

講演者

西田京介氏

西田 京介(NTT)

2008 北大大学院・情報科学研究科博士課程了.博士(情報科学). 2006-2009 日本学術振興会特別研究員. 2009 NTT入社.現在,NTTメディアインテリジェンス研究所 特別研究員. 2017 DBSJ上林奨励賞受賞.自然言語処理,Web・位置情報マイニングに関する研究開発に従事.

概要

テキストを読み解いて質問に応答する「機械読解」が注目を集めている. 本講演では深層学習による機械読解の基礎・背景の解説と,知識源となるテキスト集合を基にして自然な応答文を生成するモデルに関する研究紹介を行う.

論文

Kyosuke Nishida, Itsumi Saito, Kosuke Nishida, Kazutoshi Shinoda, Atsushi Otsuka, Hisako Asano, and Junji Tomita. Multi-style Generative Reading Comprehension. The 57th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2019).
Kyosuke Nishida, Itsumi Saito, Atsushi Otsuka, Hisako Asano, and Junji Tomita. Retrieve-and-Read: Multi-task Learning of Information Retrieval and Reading Comprehension. The 27th ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2018).

ABCPRec:何を創作したかという情報がコンテンツの消費時に反映されるユーザ生成コンテンツ推薦手法

講演者

佃洸摂氏

佃 洸摂(産業技術総合研究所)

2014年,京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了.博士(情報学). 現在,産業技術総合研究所情報技術研究部門研究員.ユーザ生成コンテンツおよび音楽コンテンツを対象とした情報検索・推薦の研究に従事. IPA未踏ユーススーパークリエータ認定,情報処理学会山下記念研究賞など15件受賞.

概要

コンテンツ推薦を行う既存手法の大半が「ユーザが何を消費したか」という情報だけを使用しているのに対して, 本講演では「ユーザが何を創作したか」という情報も反映することで推薦精度を改善する,ユーザ生成コンテンツ時代における推薦手法を紹介する.

論文

Kosetsu Tsukuda, Satoru Fukayama, and Masataka Goto. ABCPRec: Adaptively Bridging Consumer and Producer Roles for User-Generated Content Recommendation. The 42nd International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval (SIGIR 2019).

信頼できる情報獲得に対する心がけと普段のWeb検索行動の関係分析

講演者

山本岳洋氏

山本 岳洋(兵庫県立大学)

兵庫県立大学社会情報科学部准教授.2011年に京都大学大学院情報学研究科博士課程を修了. その後,同研究科特定助教,助教などを経て2019年4月より現職. 専門は情報検索,特に情報検索におけるユーザインタラクションやユーザ行動理解に関する研究に従事.

概要

Web情報の信頼性が問題となる中,検索ユーザ自身も批判的に情報を獲得することが求められている. 本研究では,アンケート調査やクエリログ分析を用いて,批判的なWeb検索を心がける要因や,そうしたユーザに特徴的な検索行動などを明らかにする.

論文

Takehiro Yamamoto, Yusuke Yamamoto, and Sumio Fujita. Exploring People's Attitudes and Behaviors Toward Careful Information Seeking in Web Search. The 27th ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2018).

Back to top

空間データおよび集合データに対するジョインの応用と高速化

講演者

天方大地氏

天方 大地(大阪大学)

2012年大阪大学工学部電子情報工学科卒業,2014年同大学大学院情報科学研究科博士前期課程修了. 2015年同大学院情報科学研究科博士後期課程修了後,同年同大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻助教となり,現在に至る. 情報科学博士.データベース,ネットワーク環境におけるデータ検索技術に関する研究に従事.

概要

時空間データベースにおけるジョインはクラシックな問題であるが,その応用先の多さから今でも高速化のためのアルゴリズムが開発されている. 本講演では,ICDE2019に採択された(1)空間データベースにおけるジョインを応用した新たなオペレータ, および(2)動的な集合データに対するジョイン結果のモニタリングについて紹介する.

論文

Daichi Amagata and Takahiro Hara. Identifying the Most Interactive Object in Spatial Databases. The 35th IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE 2019).
Daichi Amagata, Takahiro Hara, and Chuan Xiao. Dynamic Set kNN Self-Join. The 35th IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE 2019).

分類性能の経年劣化抑制のための決定境界のダイナミクス学習および予測

講演者

熊谷充敏氏

熊谷 充敏(NTT)

2010年京都大学工学部情報学科卒業.2012年同大学院情報学研究科数理工学専攻修士課程修了. 同年,日本電信電話株式会社入社. 以来,NTTソフトウェアイノベーションセンタおよびNTTセキュアプラットフォーム研究所にて,機械学習,データマイニング,セキュリティの研究に従事.

概要

本講演では,国際会議KDD2018にて発表した,追加のラベルありデータを用いることなく分類性能の経年劣化を抑制する手法について解説します. 提案法は,ある時刻以前に得られたラベルありデータに加え, それ以降に得られたラベルなしデータを活用し分類器の決定境界の時間発展を学習・予測することで性能劣化を抑制します.

論文

Atsutoshi Kumagai and Tomoharu Iwata. Learning Dynamics of Decision Boundaries without Additional Labeled Data. The 24th ACM SIGKDD International Conference on Knowledge Discovery & Data Mining (KDD 2018).

曖昧グラフにおける効率的なネットワーク信頼性の近似計算

講演者

佐々木勇和氏

佐々木 勇和(大阪大学)

大阪大学大学院情報科学研究科助教.2014年大阪大学情報科学研究科博士後期課程修了. 情報科学博士.データベースシステム,グラフデータ処理,都市コンピューティングに関する研究に従事.

概要

ネットワーク信頼性は曖昧グラフにおいて与えられた節点間の接続確率を評価する重要な指標のひとつである. 効率的かつ高精度なネットワーク信頼性の近似解計算手法について説明し,今後の研究課題について述べる.

論文

Yuya Sasaki, Yasuhiro Fujiwara, and Makoto Onizuka. Efficient Network Reliability Computation in Uncertain Graphs. The 22nd International Conference on Extending Database Technology (EDBT 2019).

Back to top

1A-1 [TOD]

ウェブアクセスリテラシー尺度の開発

山本祐輔 (静岡大学), 山本岳洋 (京都大学), 大島裕明 (兵庫県立大学), 川上浩司 (京都大学)

1A-2 [一般]

異質なコミュニティをつなぐノードの評価指標

山野泰子, 坂田一郎 (東京大学)

1A-3 [TOD]

Filtering Method for Twitter Streaming Data Using Human-in-the-Loop Machine Learning

YU SUZUKI (Gifu University)

1A-4 [一般]

人間+AIクラウドにおけるマイクロタスク処理の効率化

小林正樹, 若林啓, 森嶋厚行 (筑波大学)

1A-5 [技術報告]

ソフトバンクにおけるAI開発・運用基盤

山田聡 (ソフトバンク)

Back to top

1B-1 [一般]

敵対的学習に基づくドメイン適応によるドライブレコーダを用いたヒヤリハット検出及び分類

瀧本祥章, 山本修平, 松林達史, 倉島健, 戸田浩之 (NTT)

1B-2 [TOD]

EV消費エネルギーログデータベースにおける消費電力量推定の精度検証

齊藤祐亮, 植村智明, 富井尚志 (横浜国立大学)

1B-3 [一般]

車両の走行データとレーンレベル道路地図を用いた点群データの検索システムの実装

井川元, 渡辺陽介, 高田広章 (名古屋大学)

1B-4 [TOD]

Roadscape-based Route Recommender System Using Coarse-to-Fine Route Search

Koji KAWAMATA, Kenta OKU (Ryukoku University)

1B-5 [技術報告]

Dracena(R): ステートフルな分散ストリーム処理を用いたIoT向けリアルタイムイベント処理基盤

金政泰彦 (富士通研究所)

Back to top

1C-1 [一般]

機械学習による主観文書分類結果の解釈性の付与に関する一考察

中村鴻介, 山口実靖 (工学院大学)

1C-2 [TOD]

文エンコーダによるクエリ指向要約モデルの強化

木村輔, 田上諒, 宮森恒 (京都産業大学)

1C-3 [TOD]

Attitude Detection for One-Round Conversation: Jointly Extracting Target-Polarity Pairs

Zhaohao Zeng (Waseda University), Ruihua Song, Pingping Lin (Microsoft), Tetsuya Sakai (Waseda University)

1C-4 [一般]

広告効果を報酬とした強化学習に基づく広告文の自動生成

上垣外英剛 (東京工業大学), 張培楠(サイバーエージェント), 高村大也(東京工業大学, 産業技術総合研究所), 奥村学 (東京工業大学)

1C-5 [技術報告]

契約書自動レビューシステムを支える自然言語処理の活用事例

岩本恵太 (LegalForce)

Back to top

2A-1 [技術報告]

Gunosyにおけるニュース記事推薦

関喜史 (Gunosy)

2A-2 [一般]

Encoder-Decoder DKTモデルによるeラーニング推薦システム

潘秋実, 冨平準喜, 手塚太郎 (筑波大学)

2A-3 [一般]

学術情報検索における閲覧論文の文献種別による分析

小林和央, 風間一洋 (和歌山大学), 吉田光男 (豊橋技術科学大学), 大向一輝 (国立情報学研究所), 佐藤翔 (同志社大学)

2A-4 [技術報告]

マイクロアドにおけるCTR予測への取り組み

岸本将志 (マイクロアド)

Back to top

2B-1 [技術報告]

DXを支えるスケールアウト型NoSQL/SQLハイブリッドデータベース GridDB

服部雅一 (東芝デジタルソリューションズ)

2B-2 [一般]

意味を考慮した一般化階層自動生成技術

岡田莉奈, 長谷川聡 (NTT)

2B-3 [一般]

完全準同型暗号を用いたゲノムデータベースにおける秘匿検索システムのデザインの比較と分析

山田優輝, 小口正人 (お茶の水女子大学)

2B-4 [技術報告]

ブロックチェーン活用による異ドメイン間データ流通技術

栗田敏彦 (富士通研究所)

Back to top

2C-1 [一般]

並列データベースシステムにおける入出力追跡による耐障害型問合せ実行方式の提案とパブリッククラウドにおける実験

別所祐太朗, 早水悠登, 合田和生 (東京大学), 喜連川優(東京大学, 国立情報学研究所)

2C-2 [TOD]

Pub/Sub環境におけるkNNデータモニタリングの分散処理のためのクエリ割り当てアルゴリズム

鶴岡翔平, 西尾俊哉, 天方大地, 原隆浩 (大阪大学)

2C-3 [一般]

PostgreSQLのForeign Data Wrapperにおけるリモート問合せの同時実行数制御方式

藤井雄規, 立床雅司, 高田佳典 (三菱電機)

2C-4 [一般]

Shape Expression Schemaの下でのパターン問合せ充足可能性判定アルゴリズム

松岡栞, 鈴木伸崇 (筑波大学)

Back to top

3A-1 [一般]

SNSの行動ログに基づくインフルエンサ推定の個人化

荒澤孔明, 服部峻 (室蘭工業大学)

3A-2 [一般]

実況ツイートに基づくスポーツの「いいとこどり」観戦支援システム

藤本和, 牛尼剛聡 (九州大学)

3A-3 [TOD]

マイクロブログにおけるトピック出現量推移の高速な抽出

福山怜史, 若林啓 (筑波大学)

3A-4 [技術報告]

マッチングサービスの画像審査における機械学習の応用

上岡将也 (サイバーエージェント)

Back to top

3B-1 [一般]

機械学習を用いた災害時行動促進情報抽出手法の比較検討

米田吉希, 見塚圭一 (甲南大学), 鈴木優 (岐阜大学), 灘本明代 (甲南大学)

3B-2 [一般]

DTNによる災害時情報共有システムにおけるインフライトコンテンツを考慮したコンテンツ制御手法

澁谷海斗, 小林亜樹 (工学院大学)

3B-3 [技術報告]

X-Tech領域におけるAI・データ活用

橋本武彦 (GA technologies)

3B-4 [技術報告]

不動産鑑定士の仕事は機械学習によって置き換えられるか? - 不動産参考価格算出システム「LIFULL HOME'Sプライスマップ」の裏側 -

清田陽司 (LIFULL)

3B-5 [一般]

大規模動的相関モデルを用いた金融資産間における動的ネットワーク構造の分析

今村光良, 中川慧 (野村アセットマネジメント)

Back to top

3C-1 [一般]

cookpadの献立データからのパターン抽出

奈須日向太, 風間一洋 (和歌山大学)

3C-2 [一般]

宇宙機関連異種テキストデータからの知識発見の試み

森健史, 大久保梨思子, 植田泰士, 片平真史 (宇宙航空研究開発機構), 天笠俊之 (筑波大学)

3C-3 [技術報告]

物流での機械学習と最適化の活用事例 ~解くべき問を見出すための取組~

大野真一朗 (野村総合研究所)

3C-4 [一般]

弱分類器の調整に基づく不均衡データ向けアンサンブル・フレームワーク

植原リサ, 駒水孝裕, 小川泰弘, 外山勝彦 (名古屋大学)

3C-5 [技術報告]

東芝におけるデータマイニング・テキストマイニングへの取り組み

三田雄志 (東芝)

Back to top

最優秀論文賞 [TOD]

批判的なウェブ検索を促進するクエリプライミング

山本 祐輔 (静岡大学), 山本 岳洋 (京都大学)

最優秀学生論文賞 [一般]

A Declarative Framework for Updatable Views in Relational Databases

Van-Dang Tran (The Graduate University for Advanced Studies, NII), Hiroyuki Kato (NII), Zhenjiang Hu (Peking University, NII)

Back to top

  スポンサー企業(9/8,9) |   協賛団体(9/8) |   研究発表(9/8) |   研究発表(9/9) |   DBSJ Data Challenge(9/9)

S-01  
スポンサー
  富士通株式会社
S-02  
スポンサー
  株式会社 東芝
S-03  
スポンサー
  株式会社LegalForce
S-04  
スポンサー
  株式会社Gunosy
S-05  
スポンサー
  株式会社 マイクロアド
S-06  
スポンサー
  株式会社LIFULL
S-07  
スポンサー
  株式会社FRONTEO
S-08  
スポンサー
  株式会社 日立製作所
S-09  
スポンサー
  株式会社クライム
S-10  
スポンサー
  株式会社GA technologies
S-11  
スポンサー
  株式会社サイバーエージェント
S-12  
スポンサー
  楽天技術研究所
S-13  
スポンサー
  ヤフー株式会社
協賛団体ポスター(9月8日展示)
S-14  
協賛団体
  日本PostgreSQLユーザ会
S-15  
協賛団体
  日本MySQLユーザ会
S-16  
協賛団体
  Firebirdユーザ会
研究発表ポスター(9月8日展示)
P-17  
ポスター
  複数ニュースを用いた漫才台本自動生成

              原口 和貴 (甲南大学), 大塚 真吾 (神奈川工科大学), 荒牧 英治, 若宮 翔子 (奈良先端科学技術大学院大学), 灘本 明代 (甲南大学)

P-18  
ポスター
  Linked Open DataのRDB形式での公開と利用方法の提案

              町田 嶺, 遠山 元道 (慶應義塾大学)

P-19  
ポスター
  ジョブの特性を考慮したファイル格納位置最適化によるHadoopのI/O性能向上

              中上 誠, 加茂 亜月 (工学院大学), Jose A.B. Fortes (フロリダ大学), 山口 実靖 (工学院大学)

P-20  
ポスター
  行き先決定における複数人の意思集約支援システムの設計

              張 一鳴, 北山 大輔 (工学院大学)

P-21  
ポスター
  ネットワーク性能指標を用いた不正アクセスの攻撃分類と評価

              笹田 大翔, リュウ ショウウ, 蒲原 智也, 波多野 賢治 (同志社大学)

P-22  
ポスター
  構文木と専門用語辞書を用いた医学論文からの未知用語の発見

              吉田 恭輔, 湯本 高行 (兵庫県立大学), 金子 周司 (京都大学), 礒川 悌次郎, 松井 伸之, 上浦 尚武 (兵庫県立大学)

P-23  
ポスター
  ダブル配列を用いたパトリシアトライによる動的キーワード辞書の実装

              松本 拓真, 森田 和宏, 泓田 正雄 (徳島大学)

P-24  
ポスター
  機械学習を用いた料理レシピの自動生成に関する研究

              馬 思宇, 牛尼 剛聡 (九州大学)

P-25  
ポスター
  MACDヒストグラムを用いた深層学習による時系列データ分類手法

              橋田 修一, 田村 慶一 (広島市立大学)

P-26  
ポスター
  キャラクタ属性の度合いに着目したアニメキャラクタのイラスト検索システム

              小山 雄大 (東京電機大学), 福原 知宏 (東京電機大学/マルティスープ), 山田 剛一, 阿倍 博信, 増田 英孝 (東京電機大学)

P-27  
ポスター
  ディープラーニングを用いた料理画像からの味推定手法

              吉岡 明信, 陳 キュウ (工学院大学)

P-28  
ポスター
  音象徴に基づく日本語オノマトペ辞書の自動構築

              馬場 睦也, 楠 和馬, 波多野 賢治 (同志社大学)

P-29  
ポスター
  飲食店検索のための飲食店とキーワードの分散表現の検討

              高橋 輝, 北山 大輔 (工学院大学)

P-30  
ポスター
  熊本震災ミュージアムDB開発の構想

              廣重 法道 (福岡大学)

P-31  
ポスター
  避難シミュレーションデータのテンソル分解を用いた分析

              杉浦 健人, 河井 悠佑, 石川 佳治 (名古屋大学)

P-32  
ポスター
  観光地推薦のためのユーザの既体験に基づく未体験度の算出

              丸山 菜摘, 北山 大輔 (工学院大学)

P-33  
ポスター
  深層学習を用いた半導体結晶における電子回折像の解析

              鈴木 健太, 鈴木 伸崇 (筑波大学), 上杉 文彦, 石井 真史 (物質・材料研究機構)

P-34  
ポスター
  パケット転送の可視化に基づくオブジェクトストレージシステムの性能観察

              早川 峻平, 山口 実靖 (工学院大学)

P-35  
ポスター
  A Sensor Data Integration Method and its Implementation by Software Engineering

              Kimmo Flykt (Lappeenranta University of Technology), Ken Honda (Komazawa University), Ajantha Dahanayake (Lappeenranta University of Technology), and Naofumi Yoshida (Komazawa University)

P-36  
ポスター
  テーマパークにおけるコラージュ画像を用いた撮影場所推薦システム

              土筆 勇都 (東京電機大学), 福原 知宏 (東京電機大学/マルティスープ), 山田 剛一, 阿倍 博信, 増田 英孝 (東京電機大学)

P-37  
ポスター
  調理手順のインフォグラフィックスの自動生成に関する研究

              呉 子昕, 牛尼 剛聡 (九州大学)

P-38  
ポスター
  有価証券報告書の分析に基づく重要な新着ニュースの発見

              米田 宏生, 湯本 高行, 礒川 悌次郎, 上浦 尚武 (兵庫県立大学)

P-39  
ポスター
  大規模IoTセンサデータの長期的イベント予測

              本田 崇人, 松原 靖子, 川畑 光希, 櫻井 保志 (大阪大学)

P-40  
ポスター
  ディープラーニングを用いた画像ヘイズ除去手法の検討

              馬 力, 陳 キュウ (工学院大学)

P-41  
ポスター
  アプリケーションメソッドコール解析に基づくスマートフォン性能制御に関する一考察

              西中 一志, 山口 実靖 (工学院大学)

P-43  
ポスター
  GANsにおける小規模生成器実現のための敵対的蒸留

              綱島 秀樹, 丸山 洸太 (工学院大学), 片岡 裕雄 (産業技術総合研究所), 大和 淳司 (工学院大学), 森島 繁生 (早稲田大学), 陳 キュウ (工学院大学)

P-44  
ポスター
  蒸留を用いたGANの計算量削減手法

              星 泰成, 綱島 秀樹, 陳 キュウ (工学院大学)

P-45  
ポスター
  ビジュアル的な映画ポスターのデザイン生成手法の検討

              田嶋 裕, 陳 キュウ (工学院大学)

P-46  
ポスター
  プログラムにおけるコメントの自動分類法

              池上 綾乃, 馬場 睦也, 楠 和馬, 波多野 賢治 (同志社大学)

P-47  
ポスター
  マイクロブログ上の会話を利用した話題抽出

              藤田 俊之, 小林 亜樹 (工学院大学)

R-48  
WebDBF
  Encoder-Decoder DKTモデルによるeラーニング推薦システム

              潘 秋実, 冨平 準喜, 手塚 太郎 (筑波大学)

R-49  
WebDBF
  SNSの行動ログに基づくインフルエンサ推定の個人化

              荒澤 孔明, 服部 峻 (室蘭工業大学)

R-50  
WebDBF
  Shape Expression Schemaの下でのパターン問合せ充足可能性判定アルゴリズム

              松岡 栞,鈴木 伸崇 (筑波大学)

R-51  
WebDBF
  弱分類器の調整に基づく不均衡データ向けアンサンブル・フレームワーク

              植原 リサ, 駒水 孝裕, 小川 泰弘, 外山 勝彦 (名古屋大学)

R-52  
WebDBF
  実況ツイートに基づくスポーツの「いいとこどり」観戦支援システム

              藤本 和, 牛尼 剛聡 (九州大学)

R-53  
WebDBF
  A Declarative Framework for Updatable Views in Relational Databases

              Van-Dang Tran (The Graduate University for Advanced Studies/NII), Hiroyuki Kato (NII), and Zhenjiang Hu (Peking University/NII)

R-54  
WebDBF
  機械学習を用いた災害時行動促進情報抽出手法の比較検討

              米田 吉希, 見塚 圭一 (甲南大学), 鈴木 優 (岐阜大学), 灘本 明代 (甲南大学)

T-55  
TOD論文
  EV消費エネルギーログデータベースにおける消費電力量推定の精度検証

              齊藤 祐亮, 植村 智明, 富井 尚志 (横浜国立大学)

T-56  
TOD論文
  文エンコーダによるクエリ指向要約モデルの強化

              木村 輔, 田上 諒, 宮森 恒 (京都産業大学)

T-57  
TOD論文
  Pub/Sub環境におけるkNNデータモニタリングの分散処理のためのクエリ割り当てアルゴリズム

              鶴岡 翔平, 西尾 俊哉, 天方 大地, 原 隆浩 (大阪大学)

A-58  
先端研究
  モバイルヘルスアプリデータを用いた実世界人間行動のモデリング

              倉島 健 (NTT)

研究発表ポスター(9月9日展示)
P-59  
ポスター
  Shape Expression Schemaのスキーマ進化に対するProperty Path式修正手法

              赤澤 豪樹, 松原 尚利, 鈴木 伸崇 (筑波大学)

P-60  
ポスター
  ファイルのストライピング配置によるセキュアなコンテンツ共有・流通基盤における大規模I/O性能の向上

              加茂 亜月, 中上 誠, 山口 実靖 (工学院大学)

P-61  
ポスター
  係り受け構造の特徴を考慮した専門用語自動抽出手法の提案

              木村 優介, 楠 和馬, 馬場 睦也, 波多野 賢治 (同志社大学)

P-62  
ポスター
  画像を対象とするハッシュタグ推薦システムの提案

              蒲原 智也, 波多野 賢治 (同志社大学)

P-63  
ポスター
  大規模データストリームの動的モデル学習と将来予測

              松原 靖子, 櫻井 保志 (大阪大学)

P-64  
ポスター
  Testing of SuperSQL with a Combinatorial Pattern Generating Algorithm

              Amulya Bathini, Kento Goto, and Motomichi Toyama (Keio University)

P-65  
ポスター
  位置情報から算出される日常度を考慮した音楽推薦アプリ

              黒子 なるみ (お茶の水女子大学), 大矢 隼士 (レコチョク), 伊藤 貴之 (お茶の水女子大学)

P-66  
ポスター
  印象に基づく高評価レビューの内容分析

              鈴木 凜次 (甲南大学), 熊本 忠彦 (千葉工業大学), 灘本 明代 (甲南大学)

P-67  
ポスター
  Twitterの反応を用いたニュース全体像の理解支援のための可視化手法

              池田 将, 牛尼 剛聡 (九州大学)

P-68  
ポスター
  ソーシャルメディアにおけるニュース共有に関する予備調査

              関本 健臣 (豊橋技術科学大学), 関 喜史 (Gunosy), 吉田 光男, 梅村 恭司 (豊橋技術科学大学)

P-69  
ポスター
  スマートフォンセンサより取得した加速度に基づくユーザ推定に関する一考察

              佐藤 悠祐 (工学院大学), 神山 剛,福田 晃 (九州大学), 小口 正人 (お茶の水女子大学), 山口 実靖 (工学院大学)

P-70  
ポスター
  複数の類似度評価手法を用いたフォント提案システムの開発

              瀧澤 生, 陳 キュウ (工学院大学)

P-71  
ポスター
  RNNを用いた系列データ推薦における系列長と精度に関する一検討

              シュレスタ ウッサブ,小林 亜樹 (工学院大学)

P-72  
ポスター
  肌微細構造と顔画像特徴量の相関分析

              孫 芸珂, 伊藤 貴之 (お茶の水女子大学)

P-73  
ポスター
  Twitterで言及されるarXiv論文の特性分析

              嶋田 恭助, 風間 一洋 (和歌山大学), 吉田 光男 (豊橋技術科学大学), 佐藤 翔 (同志社大学)

P-74  
ポスター
  直観的な経路変更を目指した乗換案内インタフェース

              藤原 海奈, 小林 亜樹 (工学院大学)

P-75  
ポスター
  双方向化技術によるデータベーススキーマの共存

              田中 順平 (総合研究大学院大学), Van-Dang Tran (総合研究大学院大学/NII), 加藤 弘之 (NII), 胡 振江 (北京大学)

P-76  
ポスター
  Kotlin記述プログラムの性能に関する一考

              園山 敦也, 柴田 涼一, 西中 一志, 山口 実靖 (工学院大学)

P-77  
ポスター
  Wikipediaのカテゴリ情報を用いたツイート発信者の特徴表現

              中谷 将佳史, 湯本 高行, 礒川 悌次郎, 上浦 尚武 (兵庫県立大学)

P-78  
ポスター
  並列データベースシステムにおける入出力追跡による耐障害型問合せ実行方式の提案とパブリッククラウドにおける実験

              別所 祐太朗, 早水 悠登, 合田 和生 (東京大学), 喜連川 優 (東京大学/NII)

P-79  
ポスター
  Click SwitchによるTCPアルゴリズムの性能公性の改善

              相馬 悠人, 山口 実靖, 小林 亜樹 (工学院大学)

P-80  
ポスター
  利用者の再生権を担保したコンテンツ流通システムの検討

              大島 直也, 小林 亜樹 (工学院大学)

P-81  
ポスター
  Web使用統計量に基づくリサーチフロントの定量的評価

              岩永 健太郎, 佐野 幸恵 (筑波大学)

R-82  
WebDBF
  敵対的学習に基づくドメイン適応による ドライブレコーダを用いたヒヤリハット検出及び分類

              瀧本 祥章, 山本 修平, 松林 達史, 倉島 健, 戸田 浩之 (NTT)

R-83  
WebDBF
  学術情報検索における閲覧論文の文献種別による分析

              小林 和央, 風間 一洋 (和歌山大学), 吉田 光男 (豊橋技術科学大学), 大向 一輝 (国立情報学研究所), 佐藤 翔 (同志社大学)

R-84  
WebDBF
  AIクラウドと人間クラウドの混在状況におけるマイクロタスク処理の効率化

              小林 正樹, 若林 啓, 森嶋 厚行 (筑波大学)

R-85  
WebDBF
  DTNによる災害時情報共有システムにおけるインフライトコンテンツを考慮したコンテンツ制御手法

              澁谷 海斗, 小林 亜樹 (工学院大学)

R-86  
WebDBF
  完全準同型暗号を用いたゲノムデータベースにおける秘匿検索システムのデザインの比較と分析

              山田 優輝, 小口 正人 (お茶の水女子大学)

R-87  
WebDBF
  大規模動的相関モデルを用いた 金融資産間における動的ネットワーク構造の分析

              今村 光良, 中川 慧 (野村アセットマネジメント)

T-89  
TOD論文
  マイクロブログにおけるトピック出現量推移の高速な抽出

              福山怜史, 若林啓 (筑波大学)

T-90  
TOD論文
  Attitude Detection for One-Round Conversation: Jointly Extracting Target-Polarity Pairs

              Zhaohao Zeng (Waseda University), Ruihua Song, Pingping Lin (Microsoft), and Tetsuya Sakai (Waseda University)

A-91  
先端研究
  ABCPRec:何を創作したかという情報がコンテンツの消費時に反映されるユーザ生成コンテンツ推薦手法

              佃 洸摂 (産業技術総合研究所)

A-92  
先端研究
  信頼できる情報獲得に対する心がけと普段のWeb検索行動の関係分析

              山本 岳洋 (兵庫県立大学)

DBSJ Data Challenge(9月9日展示)
D-93  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #1
D-94  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #2
D-95  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #3
D-96  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #4
D-97  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #5
D-98  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #6
D-99  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #7
D-100  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #8
D-101  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #9
D-102  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #10
D-103  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #11
D-104  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #12
D-105  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #13
D-106  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #14
D-107  
Challenge
 DBSJ Data Challenge #15