DEIM2017 表彰


最優秀論文賞

  • G7-1 Songrium派生要因分析:N次創作活動のモデル化による派生要因鑑賞サービス
    佃 洸摂(産業技術総合研究所),石田 啓介(産業技術総合研究所),濱崎 雅弘(産業技術総合研究所),後藤 真孝(産業技術総合研究所)
  • E5-3 QUILTS: クエリアウェアでスキュートレラントな空間充填曲線を用いた多次元データ分割フレームワーク
    西村 祥治(日本電気株式会社),横田 治夫(東京工業大学)

優秀論文賞

  • G1-3 ストレージ消費電力特性に基づく関係データベース演算子の省電力指向コストモデル
    早水 悠登(東京大学),合田 和生(東京大学),喜連川 優(東京大学/国立情報学研究所)
  • C6-2 検索対象データの事前インデックスを必要としないTop-k検索アルゴリズムの提案と評価
    佐々木 夢(東京工業大学),欅 惇志(東京工業大学),宮崎 純(東京工業大学)
  • F6-5 文脈誘導型ランキング学習
    加藤 誠(京都大学),内田 臣了(京都大学),Imrattanatrai Wiradee(京都大学),山本 岳洋(京都大学),大島 裕明(京都大学),田中 克己(京都大学)

最優秀インタラクティブ賞

3月6日発表分

  • B3-4 色彩特徴を入力に用いた畳み込みニューラルネットワークによる漫画の自動彩色
    古澤 知英(株式会社ドワンゴ),廣芝 和之(株式会社ドワンゴ),大垣 慶介(株式会社ドワンゴ),小田桐 優理(株式会社ドワンゴ)

3月7日発表分

  • I8-2 ニコニコ動画におけるスラングの感情極性辞書構築
    小椋 翔太(同志社大学),桂井 麻里衣(同志社大学)

優秀インタラクティブ賞

3月6日発表分

  • B1-2 Q&Aコーパス学習に基づくWeb検索のための意味類似クエリの発見
    福地 大助(京都大学),山本 岳洋(京都大学),田中 克己(京都大学)
  • P1-6 人物間の隠れ共起関係を高速に見つけ出す映像検索
    劉 健全(日本電気株式会社),西村 祥治(日本電気株式会社),荒木 拓也(日本電気株式会社)
  • P5-4 人流シミュレーションのパラメータ推定手法
    今井 武晃(日本電信電話株式会社),山中 章裕(日本電信電話株式会社)

3月7日発表分

  • B6-4 TabNet: 表の意味構造を理解するハイブリッド型深層ニューラルネットワーク
    西田 京介(日本電信電話株式会社),貞光 九月(日本電信電話株式会社),東中 竜一郎(日本電信電話株式会社),松尾 義博(日本電信電話株式会社)
  • P6-6 ユーザレビューの分散表現を用いた主観的特徴の意味演算による観光スポット検索システム
    吉田 朋史(工学院大学),北山 大輔(工学院大学),中島 伸介(京都産業大学),角谷 和俊(関西学院大学)
  • F7-3 Word2Vecを用いた対立語に基づく漫才台本の自動生成
    青木 哲(甲南大学),梅谷 智弘(甲南大学),北村 達也(甲南大学),灘本 明代(甲南大学)
  • G7-2 語の共起のバースト検出に基づく研究トレンドの可視化
    桂井 麻里衣(同志社大学),小野 峻佑(東京工業大学)
  • E8-5 並列グラフ処理エンジンに対するグラフ圧縮と頂点順序最適化の適用
    伊藤 竜一(大阪大学),新井 淳也(日本電信電話株式会社),佐々木 勇和(大阪大学),鬼塚 真(大阪大学)

学生プレゼンテーション賞

3月6日発表分

  • A1-2 ストリーム処理による安全頻出パターンマイニングの高速化
    今林 広樹(早稲田大学)
  • B1-1 評価値推定タスクにおける推定評価値の評価に関する検討
    田中 恒平(工学院大学)
  • C1-4 アナロジーによる飲食店メニューの国際的な表記方式の提案とその自動生成
    信本 健輔(首都大学東京)
  • E1-3 セル単位のデータ来歴ーデータ引用に向けて
    朴 柱英(京都大学)
  • G1-1 A High-dimensional Solution for Aggregate Reverse Rank Query
    董 于洋(筑波大学)
  • I1-4 3次元流体シミュレーション結果比較可視化のための流線選択 ~VR空間への拡張
    澤田 頌子(お茶の水女子大学)
  • A2-2 1教師1生徒対話形式教育用脚本の自動生成
    伊藤 博典(京都大学)
  • B2-2 アイテムのジオタギングに基づく観光スポットベースクロスドメイン推薦システム
    北村 統太(龍谷大学)
  • C2-2 レシピに関する時間的特徴を持つ言語表現の抽出法の検討
    桐本 宙輝(和歌山大学)
  • E2-1 ノードが複数の属性を持つグラフにおけるコミュニティ検出
    伊藤 寛祥(筑波大学)
  • F2-3 協調型ヘルスケア - 複数人で睡眠習慣改善に臨む際の人間関係と協調の効果 -
    飯島 聡美(早稲田大学)
  • G2-1 Predicting Influential Cross-lingual Information Cascades on Twitter
    JIN Hongshan(東京大学)
  • H2-4 モバイルアドホックネットワークにおける機械学習を用いた攻撃端末特定手法
    高 博奇(大阪大学)
  • I2-2 木文法に基づき圧縮されたXML文書に対するデータ値を考慮した直接更新法
    高山 隆之介(名古屋大学)

3月7日発表分

  • A3-4 レビュー順序グラフに基づく購買行動パターンの分析
    稲福 和史(筑波大学)
  • B3-1 Multi Style Transfer: 複数のスタイルの任意重み合成によるモバイル上でのリアルタイム画風変換
    丹野 良介(電気通信大学)
  • C3-5 路線トポロジを考慮したジオタグツイート解析に基づくトピック伝搬分析
    丸山 直樹(京都産業大学)
  • D3-5 マイクロブログからの関連実世界観測情報の抽出
    吉武 真人(大阪大学)
  • E3-5 不確実データベースにおけるMaxRSクエリ処理手法
    中山 侑紀(大阪大学)
  • F3-2 EPUB小説データからの表紙の自動生成
    川口 晴会(筑波大学)
  • G3-3 確率的データストリームにおける情報利得を用いたTop-kパターン照合手法
    杉浦 健人(名古屋大学)
  • H3-4 デバイスミックスストレージシステムにおけるアクセス情報を利用したファイルの再配置
    相坂 勇気(東京工業大学)
  • I3-2 スマートウォッチにおけるタップ動作の少ない仮名文字入力手法
    下岡 純也(早稲田大学)
  • A4-4 LOUDSベースのデータ構造を用いた準同型暗号による秘匿決定木評価
    須藤 弘貴(早稲田大学)
  • B4-1 大量の写真群からバランスのとれた代表写真群を選出するための一手法
    塩谷 祥加(お茶の水女子大学)
  • C4-5 調理動作に基づく料理レシピ検索のための難易度算出法の提案
    牧野 望(同志社大学)
  • D4-1 ネットワークQoE制御のための大規模災害時におけるSNSによる集合知に基づいた情報抽出
    丸 千尋(お茶の水女子大学)
  • G4-2 文字列辞書を用いた効率的な文字列辞書圧縮の検討と評価
    神田 峻介(徳島大学)
  • H4-1 効率的な分散グラフ処理のためのグラフ分割
    藤森 俊匡(大阪大学)
  • I4-5 投薬歴の構築と医師の多様性を考慮した投薬パターンマイニング
    森田 祐司(京都大学)
  • A5-4 ジオタグ付き写真の撮影順序に着目した関心領域と撮影スポットの発見
    高木 有人(首都大学東京)
  • B5-5 プレイリスト生成における遷移確率を用いたスコアリング手法の提案
    植田 聖司(東京工業大学)
  • C5-3 ライフイベントに依存したトピック推移の分析手法
    武田 直人(筑波大学)
  • D5-2 Webニュースの主題語に着目した解説ツイートの抽出手法の提案
    見塚 圭一(甲南大学)
  • E5-2 多次元データに対する集約演算の効率化手法におけるデータ挿入スループットの向上
    渡 佑也(東京工業大学)
  • F5-4 レビュー観点の推移パターンに基づく商品属性の抽出手法
    村松 直哉(筑波大学)
  • G5-2 ユーザの行動履歴から学習したベクトル表現によるコンテンツの人気予測
    野中 尚輝(東京大学)
  • H5-4 最近の磁気ディスクドライブに於ける高遅延特性の観測とデータベース処理性能への影響の考察
    佐藤 佑紀(東京大学)
  • I5-5 オンライン学習を用いたアクティブ認証の実現 - スマートフォンを対象として -
    石山 雄大(早稲田大学)
  • A6-5 オープンデータとジオフェンシングを用いた災害時避難支援アプリケーションの開発
    陶山 聖(東京電機大学)
  • B6-2 Multi-task CNNによる食事画像からのカロリー量推定
    會下 拓実(電気通信大学)
  • C6-2 検索対象データの事前インデックスを必要としないTop-k検索アルゴリズムの提案と評価
    佐々木 夢(東京工業大学)
  • D6-4 TwitterのIndirect Tweetを起点とした興味情報収集手法の提案
    山本 直史(工学院大学)
  • E6-1 マウスの脳波/筋電データを利用した睡眠ステージ判定
    鈴木 悠太(筑波大学)
  • F6-4 意味の埋め込み表現を用いた文脈の再学習
    小中 史人(法政大学)
  • G6-4 多変量拡張軌跡の時空間ペナルティを考慮した類似検索
    大橋 英明(京都大学)
  • I6-5 後戻りなし Metropolis-Hastings Random Walk による ソーシャルネットワークのク゛ラフサンフ゜リンク゛
    岩崎 謙汰(東京工業大学)
  • A7-2 分散表現空間解析モデルに基づく研究トレンドに関する考察
    中村 雄太(京都大学)
  • B7-2 近赤外光計測による脳血液量データを用いた認知症患者のスクリーニングに有用な課題の検討
    清水 祐介(高崎健康福祉大学)
  • C7-1 マイクロブログからのリアルタイム地域情報抽出
    上村 卓也(大阪大学)
  • D7-3 A/B Testing for Social Network Services with Directed User Graphs
    陳 鍵(東京大学)
  • E7-3 SIFT特徴量を用いた画像検索のGPUによる高速化
    草村 優太(筑波大学)
  • F7-4 最適な順序付き決定木の高速発見とその文書分類への応用
    長部 和仁(北海道大学)
  • H7-4 映像に付帯する地域情報を用いた投稿型写真共有サイトにおける画像抽出方式
    西澤 真帆(関西学院大学)
  • I7-4 IoT環境におけるエネルギーライフログ取得モデルの構築とピークシフトのための情報提示
    田中 雄哉(横浜国立大学)

3月8日発表分

  • A8-4 ワーカの成長を考慮した自己補正マイクロタスク割当て手法
    小林 正樹(筑波大学)
  • B8-4 スパース符号化を用いた試験結果からスキル構造の抽出
    菊池 祥平(筑波大学)
  • C8-2 集約k近傍の効率的な検索方法
    塚原 拓人(筑波大学)
  • D8-4 時間的相関性を考慮したTwitterに対するエンティティリンキング
    長城 沙樹(筑波大学)
  • E8-3 社会ネットワークにおける影響最大化問題を解く並列分散アルゴリズムの提案
    佐々木 亮輔(青山学院大学)
  • F8-2 単語分散表現と文法的な表現に着目したカスタマーレビューの観点ごとの評価値推定
    大塚 達也(豊橋技術科学大学)
  • G8-4 Cross-Language Record Linkage by Exploiting Semantic Matching of Textual Metadata
    Song Yuting(立命館大学)
  • H8-3 マイクロブログの極性の差に着目した期待を裏切るスポットの発見
    豊島 美穂(首都大学東京)
  • I8-4 楽曲における圧縮による類似度計算のための情報量算出法
    高本 綺架(豊橋技術科学大学)