iDB2008

Top Page

論文募集案内

発表案内

参加募集案内

プログラム(日本語)
Program (English)

会場の案内

アクセス

実行委員会



発表時間について

口頭発表の発表時間は以下の通りです。
  • 英語セッション
    • 招待講演(講演番号 Inv3, Inv5, Inv6):45分
    • 招待講演(講演番号 Inv1, Inv2, Inv4, Inv7):30分
    • 一般発表:30分(発表20分、質疑10分)
  • 日本語セッション
    • 一般発表:25分(発表18分、質疑7分)

セッション表

日本語セッション
英語セッション

9月21日(日)

  会場A
【ナポレオン】
会場B
【鳳凰1~4】
会場C【飛鳥】
12:45-13:00オープニング【ナポレオン】
13:00-14:30 セッション1a
Parallel DB
セッション1b
Multimedia and Semantic DB
 
14:30-14:45休憩
14:45-16:45 セッション2a
Web Mining and Analysis
セッション2b
Document Management
 
16:45-17:00休憩
17:00-18:30    ポスターセッション
19:00-21:00懇親会・DEWS2008/jDBワークショップ2008表彰式【ナポレオン】

9月22日(月)

  会場A
【ナポレオン】
会場B
【鳳凰1~4】
会場C
【飛鳥】
9:00-11:15 セッション3a
Data Mining and Enterprise DB
セッション3b
P2P and Sensor Network
 
11:15-12:45昼食休憩・委員会
12:45-14:30 セッション4a
Data Stream and Broadcasting
セッション4b
Information Retrieval and Recommendation
 
14:30-14:45休憩
14:45-16:00
16:00-16:15休憩
16:15-17:55
18:30-20:00懇親会【平安】

9月23日(火)

  会場A
【ナポレオン】
会場B
【鳳凰1~4】
会場C
【飛鳥】
9:00-10:15
10:15-10:30休憩
10:30-11:45
11:45-12:15クロージング

プログラム詳細

太字は発表者
日本語セッション
英語セッション

9月21日(日)

13:00-14:30
セッション1a: Parallel DB
座長:横田治夫(東京工業大学)
Inv1.
Advanced Query Optimization Techniques in a Parallel Computing Environment: Wook-Shin Han (Kyungpook National Univ.) (30min.) [Presentation]
1.
An Algorithm for Parallel Holistic Twig Joins on a PC cluster: Imam Machdi、天笠俊之、北川博之(筑波大学)
2.
A Database Replication Middleware with Fine-Grained Concurrency Control: 三島健、中村宏(東京大学)

13:00-14:30
セッション1b: Multimedia and Semantic DB
李龍(兵庫県立大学)
3.
Cluster Oriented 3D Color Vector Quantization For Image Retrieval Systems: Barakbah Ali Ridho, Yasushi Kiyoki (Keio Univ.)
4.
楽器の音に関する嗜好分析:白田由香利(学習院大学)
5.
地球観測データ統合解析のためのデータ系譜とアノテーションのモデル化:高橋慧(京都大学)、絹谷弘子(東京大学)、吉川正俊(京都大学)

14:45-16:45
セッション2a:Web Mining and Analysis
Sujeet Pradhan(倉敷芸術科学大学)
6.
Webからの文抽出と概念辞書を用いた概念間の関係発見支援:蓬莱博哉、Adam Jatowt、田中克己(京都大学)
7.
両方向構文パターンを用いたWeb検索エンジンからの高速関連語発見手法:大島裕明、田中克己(京都大学)
8.
ソーシャルブックマークの生成間隔に基づくコンテンツライフサイクルの提案:湯本高行、角谷和俊(兵庫県立大学)
9.
地理的特性とWeb特性に基づくトピックの曖昧度分析:北山大輔、李龍、角谷和俊(兵庫県立大学)

14:45-16:45
セッション2b:Document Management
Adam Jatowt(京都大学)
Inv2.
Approximate Queries on String Collections: Xiaochun Yang, Bin Wang (Northeastern Univ., China), Chen Li (UC Irvine) (30min.) [Presentation]
10.
文書ベクトル分布に基づく次元削減による文書検索空間の生成方式に関する評価:鷹野孝典、陳幸生(神奈川工科大学)
11.
Querying Time-Series Document Clusters: Sophoin Khy(筑波大学)、石川佳治(名古屋大学)、北川博之(筑波大学)
12.
LDAのためのcollapsed変分ベイズ推定のGPGPUによる高速化:正田備也、濱田剛、柴田裕一郎、小栗清(長崎大学)

17:00-18:30
ポスターセッション
P1.
SPIRAL: Efficient and Exact Model Identification for Hidden Markov Models: 藤原靖宏、櫻井保志、山室雅司 (NTT)
P2.
Syntax-based XML Subtree Matching and Integration: Wenxin Liang (JST/Tokyo Inst. of Technology), Haruo Yokota (Tokyo Inst. of Technology)
P3.
放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力に基づく問合せ処理:北島信哉、原隆浩(大阪大学)、寺田努(神戸大学)、義久智樹、西尾章治郎(大阪大学)
P4.
P2Pネットワークにおけるデータの更新量を考慮した更新伝播:渡辺俊貴、神崎映光、原隆浩、西尾章治郎(大阪大学)
P5.
データベースアウトソーシングにおける社会的情報漏洩防止:川本淳平、吉川正俊(京都大学)
P6.
接尾辞木を用いた圧縮尺度計算による効率よいスパムポスト検出手法:上村卓史(北海道大学)、池田大輔(九州大学)、有村博紀(北海道大学)
P7.
Evaluating Algorithms for TOPOLOGICAL ROLLUP in XML-OLAP: Chantola Kit、天笠俊之、北川博之(筑波大学)
P8.
Exploring and Comparing Page Histories: Adam Jatowt (Kyoto Univ.), Yukiko Kawai (Kyoto Sangyo Univ.), Katsumi Tanaka (Kyoto Univ.)
P9.
オントロジを利用した異種河川測量データの統合:王毅、天笠俊之、北川博之(筑波大学)
P10.
モバイル端末を考慮したロケーションアウェア情報検索:戸田浩之、安田宜仁、松浦由美子、片岡良治 (NTT)
P11.
局所性のあるアドホックネットワークにおける移動型端末を用いた複製の伝播:神崎映光(大阪大学)、谷口哲也(富士通)、原隆浩、西尾章治郎(大阪大学)
P12.
意味的時空間的分析機構を有する4次元世界地図描画システム:高橋雄介、佐々木史織、清木康(慶応義塾大学)
P13.
A Media-Query Creation Method for Representing Distinctive Impressions by the Combinations of Multiple Media Data Sets: Shiori Sasaki, Yasushi Kiyoki (Keio Univ.)
P14.
Detecting and Visualizing Coordinate Relationships over Time: 大島裕明、アダムヤトフト、小山聡、田中克己(京都大学)
P15.
Searching and Enumerating Web Circuits Efficiently for the Crawlers in terms of Web Graph: Wookey Lee (Inha Univ.)

9月22日(月)

9:00-11:15
セッション3a:Data Mining and Enterprise DB
楊征路(東京大学)
Inv3.
A Data Mining Approach and Framework of Intelligent Diagnosis System for Coronary Artery Disease Prediction: Keun Ho Ryu (Chungbuk National Univ.), Wuon Shik Kim (Korea Research Inst. of Standards & Science), Heon Gyu Lee (Chungbuk National Univ.) (45min.) [Presentation]
13.
アクセスパターンマイニングによるOSレベルでの動的なI/O最適化:上田高徳、平手勇宇(早稲田大学)、山名早人(早稲田大学、国立情報学研究所)
Inv4.
Towards Flash-based Enterprise Databases: Sang-Won Lee (Sungkyunkwan Univ.) (30min.) [Presentation]
14.
データベースアウトソーシングにおける問合せ解析からの社会的情報漏洩防止:川本淳平、吉川正俊(京都大学)

9:00-11:15
セッション3b: P2P and Sensor Network
Anirban Mondal(東京大学)
15.
P2Pネットワークにおけるデータの更新量を考慮した更新伝播木管理手法:渡辺俊貴、神崎映光、原隆浩、西尾章治郎(大阪大学)
16.
RCAN: A Multi-ring Content Addressable Network: Djelloul Boukhelef, Hiroyuki Kitagawa (Univ. of Tsukuba)
17.
トレーサブルなP2Pレコード交換システムにおける問合せ処理の効率化について:李峰栄、飯田卓也、石川佳治(名古屋大学)
Inv5.
A Real-Time Event Stream Processing System for RFID Monitoring Applications: Ge Yu, Yu Gu, Tiancheng Zhang, Shukuan Lin (Northeastern Univ., China) (45min.) [Presentation]

12:45-14:30
セッション4a:Data Stream and Broadcasting
石川佳治(名古屋大学)
Inv6.
Data Stream Processing Research at IMC of East China Normal University: Aoying Zhou, Cheqing Jin, Weining Qian (East China Normal Univ.) (45min.) [Presentation]
Inv7.
Processing Windowed Top-k Queries on Uncertain Streams: Cheqing Jin (East China Univ. of Science & Technology) (30min.) [Presentation]
18.
放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力に基づく問合せ処理方式の提案と評価:北島信哉、原隆浩(大阪大学)、寺田努(神戸大学)、義久智樹、西尾章治郎(大阪大学)

12:45-14:30
セッション4b:Information Retrieval and Recommendation
石川博(静岡大学)
19.
外観・状況表現を用いたオブジェクト名検索:服部峻、田中克己(京都大学)
20.
A General Query Model for Keyword Queries: Hopes and Challenges: Sujeet Pradhan(倉敷芸術科学大学)
21.
ユーザの時系列コンテキストを考慮した情報推薦方式の提案:奥健太(奈良先端科学技術大学院大学)、中島伸介(京都産業大学)、宮崎純(奈良先端科学技術大学院大学)、植村俊亮(奈良産業大)、加藤博一(奈良先端科学技術大学院大学)

14:45-16:00
セッション5a:Webマイニング
土方嘉徳(大阪大学)

14:45-16:00
セッション5b:音楽情報・画像処理
宮森恒(京都産業大学)

14:45-16:00
セッション5c:セキュリティ・プライバシー
宮崎純(奈良先端科学技術大学院大学)

16:15-17:55
セッション6a:情報抽出・検索
中島伸介(京都産業大学)

16:15-17:55
セッション6b:アプリケーション
相良毅(東京大学)

16:15-17:55
セッション6c:問合せ処理・インデクシング
天笠俊之(筑波大学)

9月23日(火)

9:00-10:15
セッション7a:Web解析
大塚真吾(物質・材料研究機構)

9:00-10:15
セッション7b:ストリーム・スカイライン
豊田正史(東京大学)

9:00-10:15
セッション7c:P2P
原隆浩(大阪大学)

10:30-11:45
セッション8a:Web検索
河合由起子(京都産業大学)

10:30-11:45
セッション8b:文書管理
灘本明代(甲南大学)

10:30-11:45
セッション8c:マルチメディア
上田真由美(京都大学)